6/28 29 HAWKS VS EAGLES

読むハイライト

 東京での敗戦から一日休んでPayPayドームにかえっての楽天戦残り2試合。下位チームへの負け越しは絶対に阻止しなければならず、プレッシャーのかかる2試合でした。

6/28 VS EAGLES(8回戦 PayPayドーム) 

123456789R
EAGLES0010100102
HAWKS00110001×3
HAWKSEAGLES
1B中村晃辰巳CF
CF牧原大小深田2B
LF近藤小郷RF
DH柳田浅村DH
3B栗原鈴木大1B
RF柳町島内LF
SS今宮山崎SS
2B川瀬太田C
C甲斐村林3B
Pスチュワート.Jr荘司P
イニング注目度項目コメント
3回表★★★試合の山場スチュワートの送球エラーとスクイズで先制を許す
3回裏★★★★活躍(ホークス)キャプテンの250号となる一発で追いつく
4回表★★★試合の山場3つのフォアボールで満塁のピンチを招くも無失点で切り抜ける
4回裏★★★★活躍(ホークス)甲斐のタイムリーで勝ち越し成功
5回表★★★好プレー今宮、栗原の連続ファインプレーでピンチをしのぐ
8回表★★活躍(相手チーム)モイネロが伊藤にタイムリーを許す
8回裏★★★★★活躍(ホークス)キャッチャーが前にはじいたところ周東の神足で勝ち越しに成功!
9回表★★好プレー川瀬がサードで攻守を魅せる

 ホークスが快勝!

 先発カータースチュワート.Jrは3回に先頭の山崎の打球、ピッチャーゴロを悪送球してしまい、無死2塁のピンチを招くと、バントとスクイズで簡単に先制点を取られてしまいました。
 フィールディングの弱点を突かれてしまったけれど、先発のコマが足りていない中、前倒しで先発させているので、これは想定内かな。

 しかし、その直後に柳田選手の豪快な一発!2試合連続のホームランで通算250号に到達!🎉
点を取られた後直後の一発になり、試合展開的にも大きな一発になりました。

 その後、ホークスは4回裏に甲斐選手のタイムリー!三遊間をしぶとく破る貴重な一打でした!

 スチュワート.Jrは粗さはあるものの、投げる球は150km/h後半の剛速球。味方の攻守にも助けられて6回までを1失点に抑える好投を見せました。

 7回からは鉄壁のリリーフ陣で逃げ切りのはずがでしたが…。8回にモイネロが代打伊藤につまりながらもセンター前に落ちるタイムリーヒットを浴びてまさかの同点に…

 しかし、その裏1アウト満塁のチャンス。3塁ランナーには代走の周東選手。甲斐への初球のスプリットがワンバウンドになり、左のバッターボックス中央付近に転がるのを見て、周東が果敢にスタート!見方も呆然とする圧倒的なスピードでホームに生還し、勝ち越し点!これが決勝点になりました!

 ノーアウトから代走で周東を起用したものの、送りバントでランナーを進める形になってしまったため、少しもったいなかったなと思っていましたが、代走がしっかり生きました!!

 キャッチャーがしっかり前に止めているのに3塁ランナーがホームに生還するプレー、初めて見ました。恐るべし、周東の足。

6/29 VS EAGLES(9回戦 PayPayドーム) 

123456789R
EAGLES2000000002
HAWKS00000003×3
HAWKSEAGLES
1B中村晃辰巳CF
2B牧原大村林SS
LF近藤小郷RF
DH柳田浅村DH
RF柳町鈴木大1B
3B栗原伊藤3B
SS今宮炭谷C
CF上林小深田2B
C甲斐田中和LF
P大関P
イニング注目度項目コメント
1回表★★★活躍(相手チーム)鈴木の内野ゴロの間に先制点。伊藤タイムリーで2点目。
1回裏★★試合の山場1アウト1,2塁で柳田に回すも無得点
2回裏★★試合の山場2アウト1,3塁で中村晃も無得点
5回表★★★活躍(ホークス)武田が好リリーフ
7回表★★★好プレー今宮の逆シングル→遠投
8回裏★★★★★活躍(ホークス)近藤の逆転3ランホームラン!!

 ホークスは大関がコロナ感染から回復しての復帰登板。

 初回、2本のヒットとフォアボールで1アウト満塁のピンチをまねいて、鈴木大地の併殺崩れの間に1点を失うと、昨日代打でタイムリーを放った伊藤にこの日はスタメンでタイムリーを打たれてしまい、初回から2点を失いました。

 打線は苦手岸の前に大苦戦。初回は1アウト1,2塁で柳田に、2回は2アウト1,3塁で中村晃に回して何とかチャンスメイクしたものの得点できず。3回以降はエンジンのかかった岸の前に抑え込まれ、7回まで4安打無失点に抑えられてしまいました。

 しかし、8回、岸がマウンドを降りるとホークス打線が目覚めました。2番手渡辺から中村晃がヒット、牧原がフォアボールで出塁すると、3番近藤が3番手の内からライトスタンドへ飛び込む逆転の3ランホームラン!打った瞬間にホームランとわかる、会心の一撃でした!

 イーグルスは先発と抑えの松井祐樹の間のイニングを投げる投手がねらい目なので、8回に何とか点を取れないかなと思っていたところで、打者3人で3点を奪う逆転劇!絵にかいたような理想的なイニングになりました!

カード総括

 打線が点を取り切れていない中、ロースコアのゲームをしっかり者にできての2連勝!カードの鷹祭を落としたものの、しっかりと勝ち越しに成功しました!

 今シーズンは昨年苦手にしていた僅差のゲームをしっかりものにできている試合が多いと感じます。やっぱり絶対的守護神オスナがいるのは大きいなと感じる2試合でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました